もう一度観たいジャズDVD

ソニー・ロリンズの「モントリオール1982」と「ジョン・コルトレーンの世界」は持っているので何回も観ましたが何回観ても飽きないですね。

ソニー・ロリンズの豪快な吹きっぷりはいつ観ても驚きです。2010年に来日した時は大阪までコンサートを観に行きました。とても80歳とは思えなかったなぁ。
ジョン・コルトレーンの世界ではコルトレーンの生き様みたいなものがとても良く出ていて音楽に対してとてもまじめに向き合っていたと思わせます。
「ラウンド・ミッドナイト」は割とテレビでやってたりしますね。DVDレンタルでも観ました。デクスター・ゴードンの雰囲気が好きです。
セロニアス・モンクの「ストレート・ノー・チェイサー」もセロニアス・モンクの人間性が良く出ていてCDを聴いている時にも映像が浮かんでくるような印象に残る作品です。